MENU

【読書感想文】持続可能な地域のつくり方(第5章~)(著者:筧 裕介)★★★☆☆

【この本を選んだ理由】

  社会性の指針を学びたい(ビジネスモデル2.0図鑑からの派生)

(また、Kindle Unlimited の読み放題の中でオススメされた)

 

【購入価格と媒体】

  0円(Kindle Unlimited 読み放題)

 

【この本で得たことを要約】

 人類全員がステークホルダ、抵抗されないよう丁寧に

 

【この本から学んだ行動】

 ①1つ1つのゴールを深堀して調べる。

 

【感想後記と補足説明】

 前半を読んだ時点では、いったんSDGsのゴールを深堀しようと考えていたが、いったん読み切ってから調べて、また読み直せばいいと思い直し、そのまま最後まで読み切った。

 最後まで読んだ総括としては、合間で出てくる技術を見ているかぎり、以前読んだ『抵抗勢力との向き合い方』とエッセンスが似ている。

 改めて思い直せば当然の話で、SDGsは性質上、人類すべてがステークホルダになるため、ある意味『抵抗勢力との向き合い方』の究極系であり、それを徹底的にやっておかないと、発生する抵抗勢力が尋常ではない規模になってしまうのだろう。

 そう考えると、SDGs に対する取り組みという側面とは別に、『抵抗勢力との向き合い方』の別添として読み直すのも面白いかもしれない。

 ただ、ところどころで『経済性』についても言及してはいるものの、全体としては『社会性』に軸足を置いた書き方になっていると思うので、『経済性』の面からのSDGs をもう少し考えてみたい。

 あと、途中で出てきたドラッカーは前から気になっていたので、この機会に良さそうな本を探してみようと思う。

持続可能な地域のつくり方――未来を育む「人と経済の生態系」のデザイン

持続可能な地域のつくり方――未来を育む「人と経済の生態系」のデザイン

  • 作者:筧裕介
  • 発売日: 2019/05/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)