MENU

年末のご挨拶と2023年の振り返り

 今年も一年、ありがとうございました!

 良い一年だった方もそうでもない方も、お疲れ様でした。

 年末最後の投稿ということで、2023年のこのブログを振り返ろうと思います。

 

【2023年のブログ全体の総括】

 2020年から始めたこのブログも早3年

 いよいよ1000日も超えてきたところ。

 自分がこんなに継続できるとは思わなかったなぁ。

 おおむね、ほぼ毎日投稿しつつ、土曜日も読書感想文を上げて、よくやってるほう。

 ただ、今年は私生活もバタバタしてて、新しいチャレンジは今一つ。

 忙しさを言い訳にするのは良くないし、上手くスケジューリングして進めたいところ。

 

【2023年の読書感想文

 個人的な今年のベストは、印象に残ってる度から考えて『多様性の科学』かな。

 『失敗の科学』のそうだけど、この人の本、けっこう怖いんだよ。

 抗いようのない人間を人間たらしめる弱点みたいな話だし。

 その分、興味をそそられるということでもあるんだけど。

 同様にというか、もう一つあげるなら『脳を司る「脳」』かな。

 脳の話も、これまた人間の根源、極端な話「自分って何?」みたいなことだからね。

 

 全体の読書体験で行くと、ほどほどにバランスが取れてて、良い感じだった印象。

 でも、俯瞰してみると、何となくの系統は固まってきてるのかな?

 いっそ全くランダムで読む本を決めてみたりしてみるとか。

 

【2023年のスイーツ

 今年も色々食べたけど、印象に残ってるのは結局、GODIVAコラボMILKコラボかな。

 まずもってハズレがないし、ちょこちょこ大当たりも出してくるから隙が無い。

 あと、今年の印象としては、菓子パン系がけっこう多かったかなぁ、というところ。

 菓子パン系はボリュームもあってコスパ高めな印象だけど、カロリーもお高めなんだよなぁ。

 食事ともバランスとりながら、健康面にも注意していきたい。

 

 振り返りとして見返してみると、やっぱりサクサクとかザクザクが総じて評価が高いのは好み上、仕方なし。

 味と食感って掛け算だから、食感が良いと一気においしく感じるんだよなぁ。

 ただ、意外なところでハッキリ味を覚えてるのが『爽 2色ラムネ』。

 バニラとラムネが想像以上に相性良くて、驚いた記憶がある。

 今年のベストワンはこれかな。

 

【2023年のその他の記事】

 今年は他のジャンルの記事はほとんど挙げられてない。

 グルメに至っては、X(旧Twitter)で写真あげるだけになったし。

 ま、無理せず楽しみつつ、できればやればいいかな。

 日向坂46関係は、ぶっちゃけあれからも卒業がコンスタントに続いて、距離を置いたままだわ。

 

 あと、資格についても、ほとんど動きなし。

 一応、統計検定2級社労士を受けてみたけど、結果は推して知るべし。

 2024年、資格系への注力も意識していきたいところだ。

 

【2023年の振り返り】

 年始に立てた目標は以下のとおり。

 ★必達目標(維持):週1、読書感想文を投稿し続ける。

 ☆努力目標(成長):週平均1.25、読書感想文を投稿できるようになる。

 ☆努力目標(維持):ブログ自体の改善を3件実施する。

 ☆努力目標(成長):7月に半期振り返りを行う。

 △副目標(成長) :資格を3つ取得する。

 

 何とかギリ必達目標は達成できたというところ。 

 努力目標に関してはマジでなんもできとらん

 こりゃ、来年も継続か・・・。

 副目標もぜんぜんだったし、やっぱ継続的な振り返りをやらないと、目標を意識しなくなるわ。

 

【2023年、終わりの挨拶】

 改めまして、このブログを見ていただいております皆様、今年一年ありがとうございました

 拙いブログではございますが、新年もお付き合いいただけますと幸いです

 それでは今年最後の記事ももう終わり。

 皆様、良いお年を!