MENU

【読書感想文】本の読み方 スロー・リーディングの実践(著者:平野 啓一郎)★★★★☆

【この本から得たこと】

 ゆっくり読書を味わい、真の教養を身につける

 

【今後の人生につながる3つのポイント】

 ① 逆接に注目しながら読む。

 ② 複数の本を比較する。

 ③ 以前読んだ本を読み直す。

 

【感想後記と補足説明】

 ひさびさに読書そのものの棚卸しをしたくなる時期。

 なので、Kindle Unlimited の中から『本の読み方 スロー・リーディングの実践』を読むことに。

 読書それ自体も定期的にアップデートしないとね。

 読書感想文カテゴリーでは他にもいろんな本をご紹介!)

 

 

 おー、これは興味深いね。

 本書は冒頭に記載のとおり「アンチ速読」。

 なので、少し身構えて読み始めたが、エッセンスは意外と似ている。

 ゆっくり読書を味わうことを勧めており、それによって表面的ではない真の教養が身につく

 そのためのテクニック論も含まれており、ちゃんとした速読本とは結構近い気がするな。

 

 例えば、「逆接に注目しながら読む」とかは、速読本でも見る気がする。

 話が転換するマークであり、作者の主張が書かれる合図。

 これは即効性を以って、普段の読書体験に活かせるね。

 

 あと、「複数の本を比較する」とかもね。

 むしろ、速読本だと「比較をするためにいっぱい読まないと」みたいな論調もあるし。

 少し前に起業本ばかり読んだときあったけど、類似点・相違点の見方は面白かったわ。

 今後もそういう観点で読書知識を整理していくのが良いね。

 

 他に、意外と「一度読んだ本を読み直す」とかも速読本と被るんだよなぁ。

 「何度も読むために1回の読書の時間を短くする」とかが速読側の主張。

 それでなくても、たまに昔読んだ本を読み直すの楽しいよね。

 

 うーむ、やっぱりちゃんとした速読本と似てるわ。

 「声に出さない」とか「書き写しをしない」というのはまさにそれだし。

 「人に説明することを意識する」とかも。

 なんか逆に自分の中の速読の考え方が肯定された気さえするな。

 

 

↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓

にほんブログ村 本ブログへ  

 

 前回紹介した『脱ダラダラ習慣! 1日3分やめるノート』はこちら。

nameless-bookshelf.hatenablog.com

読書感想文カテゴリーでは他にもいろんな本をご紹介!)

 

↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓

にほんブログ村 本ブログへ